ホーム オリジナル書作品のご依頼

ORDER オリジナル書作品のご依頼

座右の銘、大切な人への贈り物に...
命名書や社訓、名刺などのオリジナル書作品、
ロゴなど筆文字データの製作を承っております。

ヒアリングをもとに
お客様のご要望に合わせてお書きします。
気軽にお問い合わせください。

オリジナル書作品

選ばれた文字の理由と想いに向き合い、
作品が宝物になるよう
一枚一枚に心を込めて書き上げます。

作品によりますが、
表装の有無をお選びいただけます。

表装…書や絵画を紙や布で裏打ちをして補強
し、それらにふさわしい装飾を施して掛軸や額に
仕立てる伝統技術

  • 社訓・社是・理念
  • 命名書
  • 書作品

半切縦1/4(690×175)表装込:65,000円~
全紙1/3(695×450)表装込:155,000円~

色紙八九/一般色紙(273×243)色紙のみ:15,000円~
色紙F4(333×242)額込:55,000円~

色紙F6(410×318)額込:75,000円~
全紙聯落(1,360×525)額込:250,000円~

筆文字データ

店舗名・社名・パッケージ・ラベル
・カタログ・Web用・名刺データ
・グッズ・アパレル・書籍・雑誌他・
のぼり・横断幕・ポスターなど、
幅広く承ります。
データでのお渡しとなりますので、
用途に合わせてお使いいただけます。
作品が宝物になるよう
一枚一枚に心を込めて書き上げます。

名刺・表札・ロゴなど(データ形式 : jpeg/png/ai)

名刺/表札用:30,000円~
店舗ロゴ/チーム名:65,000円~

書体について

どんな書体が良いのかよくわからないなど、お悩みの方は下記を参考にしてみて下さい。

  • 仮名
  • 篆書体
  • 隷書体
  • 草書体
  • 行書体
  • 楷書体

仮名(かな)

特徴は、連綿(二文字以上の字を続けて書く)があり流れる様な書き方をしています。現代では一般的に平仮名として使用している文字です。書する際は、基本的に平仮名を筆文字で書いたものです。仮名は漢字を草書体に崩し更に崩したものが仮名となり、日本で造られた文字で、現在は、"平仮名"や、漢字の一部から造られた"片仮名"を指します。

篆書体(てんしょたい)

代表的に篆書体と言われているのは小篆で、特徴は左右対称で縦長、太さが均一です。現代では、書作品、旅券や印章などに使用されており、デザインとして新たに造られた篆書体もあります。篆書体は、甲骨文(亀甲や獣骨に刻まれた文字)や、金文(青銅器の表面に刻まれた文字)を起源とし、時代と共に整理され大篆となり、その後、古代公式書体として小篆に変化して行きました。公式証明に用いる官印や、武具など装飾用にも用いられ印篆(正方形に整えられたもの)九畳篆、鳥蟲篆などさまざまな書体が出来、それらを総じて篆書体と言います。

隷書体(れいしょたい)

特徴は左右対称で横長、波打つ"波磔"が特徴的です。現代では、書作品、印章、表札などに使用されています。隷書体は小篆の書体を簡略化したもので、小篆に変わり古代、公式書体となった書体です。篆書体から隷書体への移行過程の秦隷や、草書体の基盤とされる草隷、古隷、八分隷と隷書体の中でも様々な隷書体があります。それらを総じて隷書体と言います。

草書体(そうしょたい)

特徴は速書きの為に造られた書体で、点画が省略され、柔らかい書体で崩し方は決まった崩し方があり、一文字でも幾通りの崩し方があります。現代では、書作品や和食店、旅館の看板などに使用されています。草書体は隷書体を速書きしたもので、移行過程として章草となりその後、草書体と変化していきました。草書体を更に崩したものを狂草と言い、それらを総じて草書体と言います。

行書体(ぎょうしょたい)

特徴は楷書体を少し崩した書き方で、草書体よりは崩しすぎず、点画を省略している為、曲線的で柔らかい書体です。現代でも楷書体同様、日常でも使われる事が多い書体です。様々な所で目にする書体で、文字を書く時は速書きなどで使われています。行書体は、隷書体を速書きしたもので、草書体より崩さず読みやすい為、古代では公務文書や祭礼用の文書に用いられていました。

楷書体(かいしょたい)

現在一般的に使われている書体です。一画一画を離し、止め、ハライがしっかりし右上がりの書き方です。現代では、楷書でも手書き書体と印刷書体があり、印刷書体は活字体とされ、伝統的な手書きの書体とは異なります。様々な場面で使われておりますが、活字の楷書体は無機質さを感じる一方、手書きの楷書は筆勢や掠れなどを表現できます。楷書体は、最後に確立された書体と言われており、文字の歴史のすべてとし基本書体となったとされています。

FLOW 納品までの流れ

1. 見積もり

ご依頼やご相談はフォームより受け付けております。
作品の種類や題材、サイズ、額装(表装)の有無をお伝えいただきお見積りいたします。
ご希望の納期や予算があれば合わせてお伝えください。
土日祝を除き2~3日中に折り返し御連絡いたします。

2. お打ち合わせ

お書きする文字への思いや作品イメージ、用途、額装(表装)デザインについてお打ち合わせいたします。
作りたいイメージが明確な場合は、参考となる資料や画像 などをご用意いただければ参考にさせていただきます。
メールや電話でのやり取りが主になりますが、必要な場合は オンラインでの打ち合わせや有料での出張お打ち合わせも可能です。

3. ご注文・お支払い

制作料金は前払いとさせていただきます。制作内容にご了承いただけましたら指定口座へお振込みください。
ご入金確認後に作品制作を開始いたします。
振込手数料につきましては客様にてご負担いただきますようお願いいたします。
ご注文後のキャンセルは致しかねます為、制作内容や注意事項をご確認の上、ご注文をお願いいたします。

4. 下書き・作品製作

下書きとしてお書きした複数の作品の中から、力強い書風や細めの書風など2~3パターンの案に絞ってイメージをご提示いたします。ご希望の書風をお選びいただけましたら、清書し納品いたします。
下書きの時点で2回まで無料修正が可能です。以降、1回の修正につき料金(3,000円~)が発生いたします。

(修正について)
下書きの時点で修正がございましたら、2回まで無料でお受けいたします。
それ以降の修正につきましては、1回の修正につき料金(3,000円~)をいただいております。
修正依頼がある場合は提案日から5日以内に具体的な修正箇所のイメージをお伝えください。
出来る限り無料修正内でご対応いたします。

下書きイメージ

5. 納品

オリジナル書作品の場合
レターパックプラスもしくは宅急便にて作品をお届けいたします。

筆文字データの場合
納品のデータ形式は、jpeg/ png /ai からお選び頂けます。
特にご指定がない場合は、ai(別途料金ai形式5,000円)にて納品いたします。
納品方法のご要望がございましたら予めご相談ください。

(納期について)
ご提案(3案)まで通常3~7日程いただいております。
修正依頼がある場合は提案日から5日以内にご連絡をお願いいたします。
筆文字データの場合は納品まで7~10日程、色紙、色紙×額装の場合、納品まで2週間程かかります。
表装で裏打ち(紙のしわを伸ばす作業)が必要な作品の場合、職人さんとの兼ね合いも考慮し納品までに4~8週間程いただいております。
上記日数は目安となります為、状況により日にちをいただく場合がございます。お急ぎの場合はご相談下さい。

(注意事項)
※文字数については6文字までが基本料金となります。6文字を超える場合は1文字追加ごとに料金(1,000円~)がかかります。
※商品の性質上、ご依頼受付後の返品やキャンセルは致しかねますのでご了承ください。
※お客様のご都合によりキャンセルとなった場合でもご返金は致しかねますのでご了承ください。
※作品制作後にイメージ変更となった場合は新規で別途料金が発生いたします。
※筆文字提案の無料修正は2回までとさせていただきます。以降1回修正につき料金(3,000円~)かかかります。
※著作権は和羽書道に帰属いたします。筆文字データを第三者に譲渡、販売する事は禁じます。
※支払いサイトにより前入金が難しい場合、事前に双方合意のお支払期日とさせていただきます。(法人に限る)
※当サイトの作品、画像データ、内容等をダウンロード、無断転載、使用する事を禁じます。